SSブログ

11月 初冬の通信隊 [深谷通信隊の四季]

       穏やかな小春日和
       通信隊入口の植木屋さんに 「台湾サザンカ」が楚々と咲いています。
       透き通るような白い花びら 青空に映えています。

dc112408.JPG


        この日の朝は 朝靄が立ってその中を赤く染めながら 朝日が昇ってきました。
        黙々と歩く人々の影が行き来します。

dc111701.JPG
                                          

霜の朝も多くなりました。
白菜も 大根も霜に白く縁どられています。
霜にあたって いよいよ甘みが増してきます。

dc112402.JPGdc112401.JPG


      陽が燦々と降り注ぐ日中
      大根の葉にバッタが・・・ まだ生きているのかなぁ・・・
dc111633.JPG


          こぼれ種から芽を出した「わさび菜」
          すごい繁殖力です。
          生でサラダに、油で炒めたりと食べていますが食べ切れません。
          食べた後 少しわさびの香りがあるのが特徴です。

dc111638.JPG



dc112409.JPG



dc112608.JPG



dc111619.JPG


dc112603.JPG


   あちこちから冬の便りが届いてきます。
   通信隊も 吹きすさぶ風が冷たく
   夕空に 月が冴え冴えと輝きます。 
   富士山も冠雪 
   夕方 シルエットになった姿がいっそう美しい
   初冬の通信隊です。

dc112108.JPG


*****************************************

先日 書道で 『逝者如斯夫』という文字を書きました。
「逝くものは斯くの如し」
どんな意味かもわからず ただなんとなく寂しい意味を想像して書き始めました。

先生に意味を聞くと

「これは論語の一節で正式には『逝者如斯夫 不舎昼夜』

論語は孔子が言った言葉を弟子たちが後に編纂し後世に残したもので
川べりに立った孔子が 川の流れを見て独白
「 過ぎ去ってゆくものは、みなこの川の流れのようなものである。
昼も夜も一時も休まず流れ去って行くものだなぁ 時もまたこのように過ぎていくのか 」
というようなこと言ったことに由来するらしい とのこと。

どこか方丈記と重なるような気がしますが
方丈記の無常感とは また違うのでしょうか。

意味を知って書くと また違った思いがあります。
少しでもその意味が伝えられるような書を書けたらなぁと
朱をたくさん入れられた書を透かしながら・・・深いため息です^^;

dc112503.JPG



※ 昨日 前記事を下書きの記事と間違って削除してしまいました。
  あっ! 間違ったと思った時には消えていました^^;
  写真だけは記録として残しておきたいので 再びUPしましたが
  せっかくいただいたコメントが消えてしまったのがとても残念です。


nice!(23)  コメント(32) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 23

コメント 32

斗夢

先日、タイワンツバキを見ました。いろいろありますね。
書、いいですね。わたしも道具を引っ張り出そうかな、なんて今思っています。
by 斗夢 (2013-11-30 05:21) 

mimimomo

おはようございます^^
どのお写真もとても良い情景・・・素敵な所ですね~《いつも思うことですが》
毀れ種から出てくるワサビ菜、羨ましいです^^ 結構お値段しますよ。わたくしも時々
購入するのですけれどね。美味しいですよね^^v
書、素晴らしいです。練習をするだけでも心が静まりますよね。
朱で入れられる・・・懐かしい(^-^
by mimimomo (2013-11-30 06:51) 

東雲

おはようございます♪
朝靄に包まれる通信隊、神秘的ですね。
こちらは 時雨れる日が多くて スカッとした空に
中々出会えなくて、“日本海側”ということを実感します。

冬野菜の美味しい季節!
最近は 白菜をサラダで食べるのが気に入ってます^^

『逝者如斯夫』・・・、文字だけ見ると 本当に寂しい感じがしますね。
意味を知って 私も方丈記を思い出しました。
書道、いいですね~!
私も始めてみようかな?なんて 少し思い始めています^^
by 東雲 (2013-11-30 08:34) 

そらへい

サザンカに白い種類があるのは知っていましたが
台湾サザンカという名前は知りませんでした。
寒くなってきましたね。
とくに昨日は冷え込んで、強い霜でした。
畑も周りの休耕地も真っ白でした。
これかこういう日が多くなるのでしょうね。
夕暮れの富士のシルエットもいいですね。
『逝者如斯夫』
方丈記よりはもっと淡々として聞こえますね。

by そらへい (2013-11-30 21:14) 

タックン

斗夢さん こんばんは。
もしかしたら この花もタイワンツバキかも知れません。
調べてみるとタイワンサザンカはもっと花びらが小さい
感じがします。
どちらにしてもいまの時期に咲く花としては清しい感じがします。
書道は書くだけでなく その文字から興味がいろいろと広がって行くのが楽しいですね。斗夢さんも是非!
by タックン (2013-11-30 21:21) 

タックン

mimimomoさん こんばんは。
わさび菜は最近人気の野菜ですね。
数年前ホンの数株植えたのですが それからは毎年あちこちに芽を出して・・・贅沢な悩みですが食べ切れません^^;
サラダに混ぜてピリッとした味を楽しんでいます。
今日は書道の日でしたが いつものように朱で真っ赤かでした^^
by タックン (2013-11-30 21:35) 

タックン

東雲さん こんばんは。
今日は朝方霜が降りて一面真っ白!
ダイちゃんと白い息を吐きながらの散歩でした。
白菜サラダ 今日入ったお店でもサラダに入っていました。
家でもやってみようと思います。
『逝者如斯夫』 「逝く」という字がそういう意味に使われているとは思いませんでした。時間(とき)が逝くという意味なのですね。
字が上手くなるのには時間がかかりそうですが
書への興味は深くなりそうです^^
by タックン (2013-11-30 22:10) 

タックン

そらへいさん こんばんは。
てっきり「タイワンサザンカ」と思っていたのですが
もしかしたら「タイワンツバキ」かもしれません。
似たような花なのですが・・・(曖昧でスミマセン^^;)
こちらも今朝は一面真っ白!
畑にはシモバシラも立っていました。
ピリリとしたこんな朝 私は嫌いではありません。
『逝者如斯夫』
そうですか 淡々として聞える・・・
過ぎ去って行く時間の行方 その先を見つめているのでしょうか。
by タックン (2013-11-30 22:41) 

青の風画

澄み渡った空ですね。
白菜も 大根も霜にあたるほうがいいんですか。
同じ植物でもダメになるものもありますね。
自然の奥深さを感じます。
by 青の風画 (2013-12-01 01:01) 

sakamono

わさび菜というモノを食べたコトがないのですが、わさびの風味が
あるのなら、ちょっと食べてみたいかなぁ^^;。
朝靄の風景、とても幻想的でステキですね。
by sakamono (2013-12-01 13:57) 

トリエル

こんにちは。
今日は良いお天気ですね。今日からもう12月なんて・・・
早いですね~。
逝者如斯夫ってこんな感じのことなのでしょうか。。。。。

ワサビ菜元気に育っていますね。
そうですか・・・たくましいのですね。
たくさん食べられて羨ましいですぅ。(^o^)



by トリエル (2013-12-01 15:20) 

Ryu

勉強になりました。
来週、従妹の書道展に行くので、意味を理解しながらじっくりと鑑賞してみようと思います。運良く『逝者如斯夫』が有らば、家内に一言教授を…と企んでいますが…www
by Ryu (2013-12-01 17:32) 

夏炉冬扇

こんばんは。
バッタ頑張ってますね。
寒いので畑も出足がにぶります。
by 夏炉冬扇 (2013-12-01 18:11) 

タックン

青の風画さん こんばんは。
冬野菜は霜に当たって旨みが増すようです。
大根、白菜は味がしまり、ネギも甘みが増します。
夏野菜は蔓性で上に伸び、冬野菜は土に根を張って
踏ん張る そんな気がします。
野菜作りは 自然の理を教えてくれますね。
by タックン (2013-12-01 21:14) 

タックン

sakamonoさん こんばんは。
わさび菜 わが家も最初珍しくて苗を植えたのですが
こんなに繁殖力があるとは思いませんでした。
ポキっと葉先を折って その葉を食べます。
生でかじるとかすかにわさびの香りと ピリッとした辛みも
感じます。青々としてサラダの色合いも映えます。
スーパーなどでも売っているようです。機会があったら是非!
by タックン (2013-12-01 21:20) 

タックン

トリエルさん こんばんは。
ホント! もう12月ですね~
あっという間に暮れに向かうのでしょう。
今日は久しぶりにバザーがあって売り子でした。
屋内だったので上着が必要ない暖かさでした。
わさび菜 トリエルさんの朝食にたびたび登場していますね。
本当に逞しい野菜で ひと株がすぐ大きくなります。
びっくりですよ^^
by タックン (2013-12-01 21:32) 

タックン

Ryuさん こんばんは。
書道 先生がお手本を毎回何枚か書いてくてくれるのですが
その中から書いてみたいものを選びます。
『逝者如斯夫』 自分が思っていた意味とは違っていましたが
そういうのを知ることが楽しいですね。
従妹の書道展 同じものがあればいいのですが^^
by タックン (2013-12-01 21:41) 

タックン

夏炉冬扇さん こんばんは。
バッタ 一週間前位に見たのですが
まだ頑張っているのかなぁ・・・
こちらも朝の冷え込みが厳しくなり 
畑に行っても眺めるだけが多くなりました^^
by タックン (2013-12-01 21:47) 

きよたん

昨日神代植物公園に行ってきました
紅葉は終わり頃になっていましたが
バラ園の薔薇もきれいだったしよかったです
12月は忙しいですね
by きよたん (2013-12-02 10:07) 

水郷楽人

こちらも先月末に初霜を観測です。寒くなってきましたね。お野菜の方は格段に美味しくなってきますね。
by 水郷楽人 (2013-12-02 15:43) 

タックン

きよたんさん こんばんは。
神代植物公園のバラは有名ですね。
昔一度だけ行ったことがあります。
12月と聞いただけで 
なんとなく気ぜわしい気持ちになりますね。
本当に一年が早いです。
by タックン (2013-12-02 22:24) 

タックン

水郷楽人さん こんばんは。
いよいよ畑も冬仕様ですね~
蒔時が遅かったのか小松菜やチンゲン菜の葉ものが
伸びません^^;
白菜、大根は順調なのですが・・・。
by タックン (2013-12-02 22:32) 

風船かずら

削除してしまった記事は残念ですが、残った写真素敵ですね。歩きたくなりました。
by 風船かずら (2013-12-04 21:39) 

はてみ

2枚目の朝靄の風景、幻想的で、
見慣れているはずなのに、現実ではないような、
未来SF小説の舞台にもなりそうな、そんな気がしました(^^)


by はてみ (2013-12-04 23:10) 

タックン

風船かずらさん こんばんは。
あっという間に削除を押してしまいました^^;
記事は何とかなるものの、いただいたコメントが
消えてしまったのが申し訳なく、残念です。
日に日に色を変えて行く今の季節は 
歩くのが楽しくなりますね。
by タックン (2013-12-05 20:07) 

タックン

はてみさん こんばんは。
朝靄は風景を一変させます。
何もかも薄いベールの中に包み込まれて 
スッと人影が現われ スッと消えて行く・・・
確かに異次元を感じさせますね。
そんな中にいる自分も不思議な気分になります^^
by タックン (2013-12-05 20:29) 

めりっさ

2枚目のお写真、なんと美しい風景なのでしょう!!
これは早起きしなければ見られないですよね~(^^ゞ
どんどん出てくるわさび菜…ウラヤマシイです(笑)!
書道って、書く事だけではないんですね~。深い…!!
by めりっさ (2013-12-09 00:13) 

タックン

めりっささん こんばんは。
早朝でなければ見られない風景ってありますね。
私は土日のダイちゃん散歩のおかげで美しい風景を
ひとり占めという時もあります。
ダイちゃん散歩は かれこれ7年くらい 
このブログと同じくらいの付き合いになってしまいました。

書道 まだ満足な字もかけないのにあれこれと・・・
気が多いことです^^

そうそう ゆずジャム作りました。
めりっささんの種を入れるを参考に 
今までにない美味しいジャムに仕上がりましたよ^^
by タックン (2013-12-10 20:03) 

未来

タックンさんの写真も文章も素晴らしいです。
それが持って生まれた個性なのでしょうね。
生きる勇気を与えてくれます。
by 未来 (2013-12-11 11:54) 

タックン

未来さん
過分なお褒めのコメントありがとうございます^^
若い頃は 詩を書くのが好きで仲間の同人誌に
載せてもらったりしていましたが もうその感性が
だいぶ鈍ってきました。言葉が出てきません^^;
未来さんのようにメッセージを発したいと思うのですが・・・
私の方こそ 生きる勇気をいただいています。
by タックン (2013-12-13 20:57) 

e-g-g

ご無沙汰していました。
「富士山の白」が日毎に増えてきましたね。

昨年の冬、全書芸展という書道展?を見ました。
高校時代の同級生が入選し、その作品に会うためです。
で、会場で案内をしてくれた彼女の雄弁なこと、、、
もう半世紀近くの昔の記憶など、あてにならないものですが、
それにしても、あの滅茶苦茶おとなしかった人が、
書について熱く語るその勢いを見ていると、
書くことは人の精神を解放させる?と思ったものでした。
by e-g-g (2013-12-16 19:09) 

タックン

e-g-gさん こんばんは。
お久しぶりです^^
本当に富士山の白さが日に日に増しています。
今頃の富士山が一番美しいですね。

書を雄弁に語られたそのお友達の気持ち
少しわかるような気がします^^
先日の教室の日 先生が笑いながら「その人の体形に似た書の形になるんだよね」と言っていましたが 体形はさて置いて、どう書こうと書に書いた人の性格が現われるのは確かなような気がします。
書で何かしら自分のこころを表現、伝えることができればいいなぁと思いますが・・・なにしろまだ始めたばかり 雄弁に書を語れる日までまだ遠いかも知れません^^
by タックン (2013-12-16 21:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。